天下一武将対戦から簒奪者 董卓(伝承董卓)の使い方を調べて見ました。
漢パでの使用例
パターンをまとめると次のようになります。
上位プレイヤーの使用する伝承董卓入り漢パのうち、
特にクラシカルな漢パを選択肢した場合には
伝承呂布、貂蝉、伝承董卓、董白、袁紹、郭汜 になります。
これは赤龍2体(伝承呂布、貂蝉)で組むことができ、
また赤宝貝をつけるべきはキーとなる伝承呂布と貂蝉の2体で足りるので
この後に書いている混パに比べると相対的に構成難易度は低いです。
ただ、
上記のクラシカルなテンプレから
「董白」「袁紹」「郭汜」をより攻撃的な赤龍武将に
変更しているケースも多くありました。
上記については呂布・貂蝉以外にキーとなる武将、
特に攻撃面を強化し、勝利に直結するような赤龍武将を追加して
勝ちに行こうという意図が汲み取れます。
混パでの使用例
2猛将+2勇将+2君主(1君主1策士)型
6体中5体以上が赤龍武将、
うち4体は猛将・勇将ですので赤宝貝+15をつける事ができます。
入手難易度・育成難易度ともに高く、完成させるのは大変です。
ただとても強力な構成になっています。
董卓入り女人パについて
僕自身も女人パユーザーなのでこの最近の流れは掴んでおりまして、
上位女人のパーティ構成を3ステップで見ていくと分かりやすいと思ってます。
前提となる女人パ構成の流れ
以前からあるテンプレ:赤龍が貂蝉のみの女人パ
まず赤龍武将が貂蝉のみで組むテンプレの一つ、
蔡夫人、貂蝉、夏侯夫人、虞美人、辛憲英、董白で組む形があります。
所持赤龍が貂蝉のみであれば最善の形の一つだと思います。
以前からあるテンプレ:西施、貂蝉入りの漢女人パ
次に赤龍の西施も手に入れた場合、
辛憲英と夏侯夫人を抜いて、董太后と西施を入れた形で
蔡夫人、貂蝉、董太后、虞美人、西施、董白で組むテンプレがあります。
蔡夫人、董太后、董白、貂蝉で漢バフがつくので全体的にステがアップし硬くなり、
西施のスキルと董太后のスキルにシナジーがあってとても強いです(下図)
漢女人パの変種(劉備入り)
天下第一武将対戦のシーズン23、全サーバーでトップをとったプレイヤーの
防衛チームが下記の図です。
前述の漢女人パから虞美人を抜いて、劉備を入れた形です。
虞美人による開始時の攻撃速度増加&回避率上昇、防御力減少や気力減を失う代わりに
劉備の浄化をはじめとする各種サポートスキルによる受け重視にした構想で
確かに防衛用には良さそうです。
ただ状態異常攻撃への対応力が高まる一方、女人の特徴である速攻性能を落とし、
女人バフも下がって全体が柔らかくなるので、
虞美人・劉備の選択については一長一短のように思います。
伝承董卓登場後、漢女人パの変種(伝承董卓入り)
天下第一武将対戦のシーズン24、伝承董卓導入後に現れた防衛チームが下記の図です。
前述の漢女人+劉備も面白い構想ですが、
劉備を董卓に入れ替えただけで下記のように大量のバフがつきます。
・指揮効果 (伝承董卓の限界突破+5前提
漢女人パ全体の攻撃力+3%またはダメージ現象+3%
※劉備の場合には上記バフなし
・漢の末裔
5体が漢所属なのでダメージ減少+15%、攻撃+15%、体力+15%
※劉備の場合には上記バフは全て+8%
・魔王の血筋
董卓・董白に攻撃+5%、ダメージ減少+5%
※劉備の場合には上記バフなし
・いけない恋
董卓・貂蝉に攻撃+5%、ダメージ減少+5%
※劉備の場合には上記バフなし
・名文がほしい
董太后・董卓に攻撃+5%
※劉備の場合には上記バフなし
また伝承董卓は敵全体ダウン、欲望による味方の攻撃力・攻撃速度アップ、
などの攻撃寄りのスキルを持っており、
他の女人とシナジーのある構成になっています。
以上よりバフ・スキルシナジーの両面から
漢女人+伝承董卓が採用されているようで、実際強いですね!
実際に使われていた組み合わせカタログ
日本サーバーの武将対戦データも個人的には集めているのですが、
色々と問題がありそうなので天下一武将対戦シーズン24の上位から持ってきました。
伝承董卓を含めた完成形をイメージする際にご活用ください。
ごっつごっつ〜( ˙ꈊ˙ )
コメント
[…] 別記事できました! 【ごっつ三国】簒奪者 董卓の使われ方【テンプレパ】天下一武将対戦から簒奪者 董卓(伝承董卓)の使い方を調べて見ました。 arinco.site2020.01.30 ・伝承呂布入り […]