バウンスで回復量のすごいメガネっ娘、辛憲英の紹介です
5分で分かる動画
文章で説明してもバトルのイメージがつかないと思いますので、
実際のバトル動画を用意してみました。
僕は女子パの必須武将として愛用していますが、
王の推薦書で獲得を検討している方や
「分解」、「昇魂」を検討している方も
一度見ていただけると幸いです。
辛憲英の動画 → こちら
実際の使用例
辛憲英を使ったパーティとして、このようなチームがありました。
天下第一武将対戦より。
所属
魏 策士 雷 王の推薦書
スキル 初期値
スキル1:才女の洞察
対象:任意の味方最大6回バウンス 2名
回復:539ずつ2発
気力回復5%
スキル2:奇跡の波動 (星5でロック解除)
連鎖スキル
気絶・ダウン・恐怖相手に発動
対象:味方1名
0.25秒間 浄化
2秒間 無敵
スキル3:資産管理の達人 (星6でロック解除)
基本攻撃7回ごとに発動
対象:味方全体広域
回復:1人当たり1356
0.4秒間 浄化
スキル4:しっかりと頼む (星7でロック解除)
ウェーブ開始ごと
対象:敵全体広域
6秒間 49の感電ダメージ
1秒ごとに 1秒間 ダメージ増加25% 最大2回重複
1.2秒間 攻撃速度減少 20% 最大2回重複
使い方
対戦要員として
実際、僕は女子パ(女人パ)を使っているので
対戦時にはメインとして活躍しています。
猛将なし女子パ(女人パ)だと耐久パは組みにくいので、
先攻してスキルの回転を早くしていって完封を狙いたい。
そうすると敵の攻撃速度を減少させるか、
こちらの回避を上げて被ダメージを抑えていきたいところ。
さらにこちらのスキル発動が早いほど勝ちやすくなる。
この戦略で重要になるのがこの辛憲英。
スキル1で耐久性向上とスキル発動の回転をあげて、
スキル4の開幕スキルでこちらが先手を取って行く。
王の推薦書という事もあって、
やや手に入れるのが難しいのですが、
手に入れたら長く使っていける武将だと思います。
国司として
内政貢物獲得量+20.00%があるので国司としても有用で
この点からも育成する価値がありますね!
ゲーム内の武将評価によると辛憲英は経理部の港区女子らしいので
しっかり貢物回収してきますね。
歴史上
辛憲英については初めて名前を聞きました。
『晋書』列女伝によると、憲英は質素倹約を旨とする真面目な方だった
みたいですね。
歴史上有名じゃない武将(人物)に優秀なスキルを当てるのは、
SEO目線でわざとやっているんだと思いますが、
有名だけどゲーム上報われない武将のこともたまには思い出してあげて下さいw
楽毅とか楽毅とか・・・
関連サイト
https://ja.wikipedia.org/wiki/辛憲英
コメント